日本人は働きすぎ、と言われていますがヨーロッパの西のはずれ、スペインではこのような議論が沸き起こっています。
スペイン、賃金を下げることなく「週休3日」の働き方検討へ
今では当たり前の「週休2日制」が日本で導入されたのは、1965年の松下電器産業(現パナソニック)が初だ。しかしコロナ禍の今、もはやその常識が、常識でなくなる時代が到来するかもしれない。
スペインが「週休3日制」つまり「週4日32時間勤務」を国全体で導入することを検討しているのだ。この試みについて報道した英インディペンデント紙によると、政治学者でマス・パイス党所属のイニゴ・エレホン氏は今回の提案について「今は、経済を再建しなければならないときであり、スペインが週4日勤務に移行する絶好の機会です。これは労働者の生産性を向上させ、心身の健康を改善し、環境への影響も減らすことができる、未来に向けた政策です」と述べたという。
なお、労働者の賃金は下げず、政府が一時的に賄うとされる。ドイツの短時間労働システム「Kurzarbeit」を参考にしているといい、スペイン財務省はパイロット実施の助成金等にあてる予算を5,000万ユーロ(約60億円)と見積もっている。
週休二日をパナソニックが初めて導入、しかも1965年というわりと最近の出来事、というのもなるほどな情報ですね。
しかし、ガルシアが想像するに、それまでは週休0日の、フリーランスや季節労働のような働き方が一般的だったのではないでしょうか。
(結局ラクしてたわけではないという)
同じく週休3日制を推し進めているニュージーランドでは、DoveやBen & Jerry’sなどのブランドを所有するユニリーバが、週5日間分の賃金を下げることなく週4日労働を試験導入している。マイクロソフトが日本で実施した同様のパイロットでは、金曜日を休みとし従業員がオフィスで過ごす時間が減ったにも関わらず、生産性が40%向上したと報告された。今後、AI(人工知能)などのテクノロジーの進歩も、人の労働時間を減らすのに役に立つと言われている。
スペインの伝統的な働き方といえば、お昼すぎまで働いて3時間程度、昼寝休憩(シエスタ)を取り、夕方の涼しい時間帯にまた働くというスタイルだ。しかしグローバル経済の波が押し寄せ、オフィスにはエアコンが効くようになり、昼休みが2時間や1時間になりつつもある。ストレスフルなコロナ禍もあいまって、その伝統やライフスタイルを取り戻そうとする動きが今、起こっているようだ。
引用:IDEAS FOR GOOD https://ideasforgood.jp/2020/12/14/spain-4-days-a-week/
世界は大きな転換期を迎えていますが、日本もリモートワークなどをきっかけに業務が見直されていると思います。
旧来の働き方を修正し、みんなが幸せに生きられるようにしたいですね。
ちなみに、シエスタは昔の習慣かと思いきや、都市圏以外では事情もあっていまだ健在な文化であることはまた追って記事を書きたいと思います!